年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

  • Facebook
  • Twitter
  • はてブ
  • LINE

STOP! 潜水事故
CASE9 ダイビング中に心停止

CASE9 ダイビング中に心停止

ダイビングに限らず事故はつきものではあるが、最初から最後まで何事もなく安全に楽しめてこそ、本当のレジャー。 ダイビングの場合、潜水事故というと死に至るケースも少なくない。
そして多くの人が「他人事」と思っているフシもあるけれど、ふとした気の緩みやちょっとしたケアレスミスで潜水事故が起こることも。 明日はわが身。 もう一度基本を振り返る意味でも、ぜひこの連載を参考にしていただきたい。

CASE9 ダイビング中に心停止

今回の潜水事故の原因

  • バディ不遵守
  • 身体拘束
  • 監視不十分
  • 器具の不備・取り扱い不注意
  • 体調の不注意
  • 技量の未熟
  • 気象・海象の不注意
  • エア確認不注意
  • その他

シニアダイバーのFさんはその日、2回目のダイビングを終え、いったんは海面に浮上してきたが、再び水中へ没してしまった。水深16㍍の海底で仰向けに倒れているところを、一瞬Fさんを見失ったインストラクターが発見、Fさんを引き揚げた。このときFさんは心肺停止状態だったが、船上ですぐにCPRを施し、医療機関に搬送され、助かった。

直接の原因加齢による体調の変化

対処法

 Fさんは発見されるのも早く、CPRもすぐに行なってもらえたので、運良く命をとりとめたが、こういったケースで死亡に至ることも過去に何件もある。どうすれば突然の体調変化による事故を回避できるのだろう?
実際、このタイプの潜水事故が近年増えているように思う。原因がわからないことが多いのだが、ひとつには加齢による体調の変化ということが挙げられると思う。昔は何事もなく安全に潜れていたのに、加齢によって体力、心肺機能などが衰え、昔と同じ条件でも体がついていかないということは大きいのではないだろうか?
でも、今日多くの"シニアダイバー"と呼ばれる方々がダイビングを楽しんでいるのも事実。シニアダイバーの方々のダイビングに対する心構えも参考になるのではないだろうか。

【体調管理】

 月刊『マリンダイビング』の連載「何歳からでもダイビングはできる!」で毎回、シニアダイバーの方にご登場いただいて、その方のダイビングの楽しみ方や普段から気を付けていることをお伺いしている。皆さんのヒストリーやダイビング話がおもしろくて、お伺いしたことのすべてを誌面にするのは非常に難しいのだが、皆さんが口々に言うのは「昔みたいに"できる"と思っても、実際はできなくなってきている」ということ。そのためにプールやジムに通って、普段から体力をつけている方も少なくない。が、「実際はほとんど何もしていない」という方も多い。ただ後者の方に掘り下げて聞いてみると、普段から体をよく動かしている。特によく歩いているように感じられる。
歩くということは、障害やケガ、心臓関連の病気などがない限りは誰もができること。普段よりもちょっと長めに歩くことで、知らず知らずに体力もつけられるはずだ。ぜひ皆さんも普段から意識して、今までよりも多めに歩くようにしてはいかがだろう。

【ダイビングのエネルギー消費は意外に大きい】

 ダイビングで痩せる。
というと、皆さんは「信じられない」「そんなことはない」と思うかもしれない。が、一説にはダイビングのエネルギー消費量は、体重50kgの人で1ダイブ(約40分)約250kcalといわれている。これはエアロビクスを40分間したときとほぼ同じか、それ以上の数値。普通は1日2ダイブ以上はするので、一日のエネルギー消費量はかなりのものになる。
実際、ダイビングを終えると「疲れた」と心地よい疲労感を感じる人も多いと思う。だが、体力がない人にとっては、心地よいどころの話ではないはずだ。加齢によって、ダイビング後の疲れが大きくなってくるのは当たり前。 今まで1日3本潜っていた人は2本にしておく、とか、水面休息はたっぷりとる、など対策を練ったほうがいいだろう。インストラクターやガイド側にもダイバーの疲労度を考慮したスケジューリングをぜひお願いしたいところだ。

【寒さ対策】

 四季のある日本では、冬場の水温の低さはハンパではない。朝起きて、水で顔を洗うのもいやになってくるほど水道は冷たくなるが、海水温も似たようなもの。でも、この季節の透明度の良さ、冬場ならではの生き物など、ダイビングも捨てがたい。
だが、いきなり冷たい水温の水中に入るのは体にはかなり負担がかかる。寒さのあまり血管が収縮して血液が流れなくなって心筋梗塞に至る可能性も。
ドライスーツと温かいインナーを着用したり、フードベストやグローブなどを着用するなど、寒さ対策を万全にして潜るようにしよう。
以上のように、無理なくゆとりのあるダイビングスケジュール、体力づくり、防寒・・・と、普段から心がけておくことと、当日気を配るべきことなど、突然の体調変化をきたさないためにしておくべきことはいろいろある。もちろん、健康診断も定期的に受けるのを忘れずに!

ダイビングは安全に潜ってこそ楽しい!
でも、万が一のとき、あなたはどうしますか??

ダイビングは安全に潜ってこそ楽しい!
でも、万が一のとき、あなたはどうしますか??

ダイビング初心者の方は、ダイビングは怖いものと思っている方も多いと思います。実際は、基本手順やルールを守って潜れば、それほど怖がることはないレジャースポーツです。
また、ダイビングは海という大自然と向き合います。
だからこそ、「水中で体験した感動は忘れられない!」、「人生を変えるほどダイビングは素晴らしい!」と感じるダイバーが多いのも事実です。
しかし、自然が相手のスクーバダイビングですから、100%安全なんてことはありません。万が一のときあなたはどうしますか?
そんな時、DAN JAPANがあなたをサポートします。

詳しくは、こちらをご覧ください。

DAN JAPAN
一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
TEL:045-228-3066
FAX:045-228-3063
Email: info@danjapan.gr.jp
https://www.danjapan.gr.jp/

〒231-0005
神奈川県横浜市中区本町4-43
A-PLACE馬車道9階

DAN JAPAN
  • Facebook
  • Twitter
  • はてブ
  • LINE
トップページへ戻る

バックナンバー