年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

基礎からわかる! ダイビングスキルアップ術
第19回 
エンリッチド・エア・ナイトロックスのススメ

基礎からわかる!ダイビングスタート&スキルアップ術

最近、多くの人が利用するようになってきた「エンリッチド・エア・ナイトロックス」。
それ何? 知らない! まだ始めてない!!
……という方に、エンリッチド・エア・ナイトロックスがいかにダイビングとあなたの体に有効かをお伝えしよう。

エンリッチド・エア・ナイトロックスとは?

普通の空気タンクを使うダイビングでは圧縮された空気を吸うことになる。
私たちは陸上のおよそ1気圧のところで空気を吸っているのだが、水中はご存じのように水圧がかかり、潜水深度が深くなればなるほど、タンク内の空気中にある窒素が体に溶け込みやすくなる。
この溶け込んだ窒素はある程度の量であれば、深度を浅くしていくにつれ、そして浮上後も時間が経つにつれ排出されるので問題はないのだが、体内に溶け込む窒素の量が飽和状態に達すると「減圧症」にかかるリスクが高まってくる。

エンリッチド・エア・ナイトロックスで安全ダイビングを目指そう!

エンリッチド・エア・ナイトロックスで安全ダイビングを目指そう!

この減圧症にかかるリスクをなんとか小さくしようと考案されたのが、「通常の空気より酸素濃度を高めたガス」を使用することだった。
通常の空気は酸素21%、窒素78%、その他のヘリウム、アルゴンなどの気体が1%の割合で組成されている。ここに酸素を足したり、窒素を引いたりすることで、酸素分圧が高まる。こうして作られたガスがEnriched Air Nitrox(略称EANx)なのだ。
ちなみに初期はNitrox(ナイトロックス)と呼んでいたが、ナイトロックスというのはNitrogen(窒素)とOxygen(酸素)から作られた造語で、“酸素濃度を高めている”ということが言い表されていないということもあって、日本では「エンリッチド・エア」という言葉のほうが採用されている。海外では「ナイトロックス」の方がいまだに使われている所が多いが。
EANxは計算上、通常のレジャーダイバーが潜る深度で使えるように(酸素中毒にならない程度に)酸素濃度を抑えており、最も一般的なのは酸素濃度32%のもの。このほか30、34、36%といったものを使用する場合もある。

窒素が11%も少ない!

酸素濃度が高くなればなるほど、深場で酸素中毒にかかるリスクが増える。つまり、酸素濃度が高ければ高いほど、ダイバーが潜れる最大深度は浅くなる。32%であれば、最大水深30m+が可能なので、通常のレジャーダイビングには適しているというわけだ。

エンリッチド・エア・ナイトロックスを使うメリット

体内残留窒素の減少

酸素分圧が増え、窒素分圧が減ることで、体内に吸収される窒素は、通常の空気を呼吸するよりも減少する。つまりダイビング後の体内残留窒素の量は、空気を利用したときよりもぐっと減少するということになる。

減圧症発症のリスク軽減

体内残留窒素が減るということは、ダイバーにとっての永遠の敵であった減圧症が発症しにくくなるということ。空気をいじったガスを呼吸することに抵抗があるかもしれないが、EANxは空気の組成が変わっただけ。むしろ安全といえる。

ダイビング後の疲労感がなくなる
(気がする)

体内残留窒素が少なくなることによって、ダイビング後、よく感じていた疲労感がなくなったと感じるダイバーが非常に多い。顕著なのは、ダイビング後、疲労からか眠気を催して車の運転がつらかったのに、EANxを使用したことによって、ダイビング後の運転が楽になったという感想。
酸素分圧の高いガスを吸ったことで体が活性化しているのかもしれない。

窒素酔いしにくく、頭がすっきり

水深30mを超えると窒素酔いのリスクが高まるといわれる。EANxを使用する際は酸素中毒の恐れがあるので、濃度にもよるけれど水深30mを超えるのはNG。だから窒素酔いにもなりにくくなるというわけだ。ただし、酸素中毒もそうだが、窒素酔いも水深30mに達していない場合でも症状が出る人もいる。個人差があるので気をつけよう。

無減圧潜水時間が延びる

窒素分圧が少なくなるため、当然空気で潜るよりも無減圧潜水時間(減圧不要限界)は延びる。
だからといってギリギリまで長く潜ったらやはり減圧症のリスクは大きくなってくるので、空気を使用しているつもりでEANxを利用し(ダイブコンピュータは空気バージョンのままにしておく)、安全率を高めることをダイビング指導団体、ダイビングインストラクターたちは推奨している。

世界各地のダイビングシーンで
エンリッチド・エア・ナイトロックスが活躍中

減圧症の予防だけでなく、さまざまなメリットがあるエンリッチド・エア・ナイトロックス(EANx)。
日本でもどんどん広まりつつあるが、海外でも同様。
特に一日に3本も4本も潜れるダイブクルーズ船で導入しているところが多く、1クルーズ$100、または1ダイブ$15追加といった感じでEANxを使えるようにしている船も多い(EANxを無料にしている船もあるが、最近は有料の船が多い)。
また、ダイビングスポットによっては平均水深が20m前後とやや深い所がある。体内にたまる窒素も多い。そんなスポットを潜るときにのみ、EANxを使用することを勧めているというケースもある。

ダイビングをするたびにEANxを使うことはもちろんオススメだが、毎日最後の1本にEANx、ダイビングの最終日にEANxなどと、使い分ける方法もある。

世界各地のダイビングシーンでエンリッチド・エア・ナイトロックスが活躍中

EANxを利用するには講習を!

さて、ではEANxはどうすれば利用できるのか?
タンクを借りられるのは、EANxの講習を受けたダイバーのみ。つまりエンリッチド・エア・ナイトロックスの講習(スペシャルティ)を受けなくてはならないのだ。
基本的には学科講習でいいので、都市型のダイビングショップでも受けられる。ダイビングリゾートにあるダイビングサービスで受ける場合は学科講習とオプションで海洋実習が必要な場合も。
ここで紹介しているEANxについてもっと詳しく学べるはず。
ぜひ皆さまもエンリッチド・エア・ナイトロックスダイバーになって、減圧症のリスクを減らした、安全ダイビングを目指そう。

毎回、酸素濃度を自分の目で確認することが必要

毎回、酸素濃度を自分の目で確認することが必要

あなたにおすすめの記事

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

バックナンバー